公務員辞めました~40代ミニマリストのFIRE風生活~

公務員を辞めた理由、ミニマリストのような生活、自分はFIREしているのかどうか。ということについて、書いていこうと思います。

水煮大豆 最強説

以前ブログに書かせていただきましたが、私の家には冷蔵庫、ガスレンジ、包丁などの調理器具がないため、料理をすることがありません。

そもそも、食べることにもあまり興味がなく、お腹が満たされればそれで良いかな。という感じです。

ちなみに「好きな食べ物は何か?」という質問が一番困る質問で、特にこれと言って絶対的に好きな食べ物がないので、いつも回答に困ります。

強いて言うなら「柿ピー」でしょうか。

 

とはいえ、とりあえず体に良さそうなものは食べておきたい。という謎のこだわりはありました。こうした中で

「常温保存が可能」

「調理不要」

「栄養がある」

「値段が安い」

という条件を満たした食べ物はないだろうか。と追い求めていました。

 

数年の間、ネットなどでよく言われていた「サバやサンマの缶詰」が一番良いなと思い食べ続けていましたが、あまりに食べていたため、さすがに飽きてしまいました。

 

どうしようかと考えていたところ、よく行くドラッグストアで偶然「水煮大豆」というものに遭遇。

その頃、体に良いということで、小さいパックの豆乳をよく飲んでいたのですが、「豆乳が体に良いのであれば、そのもとになる大豆を直接食べたらもっと体に良いのでは?」と思い早速購入してみることに。

値段は120グラムで100円ぐらいと大変リーズナブルです。もちろん常温保存も可能でした。

 

水煮大豆はその名のとおり、水で煮た大豆がそのまま袋づめされているだけなので、そのまま食べられるとはいえ、味が付いていないのでどうするか悩みました。

とりあえず、同じ大豆製品ということで、家にあったインスタント味噌汁を利用することに。

コップにインスタント味噌汁を作り、その中に水煮大豆を直接投入して完成。そのまま食べるという感じです。なお、味噌汁はあまり熱湯を入れずに、濃いめに作ると良い感じでした。

味噌汁はいくら飲んでも飽きがこないせいか、この水煮大豆味噌汁も飽きることはありませんでした。タンパク質などの栄養が豊富な水煮大豆は最強と思います。

 

こんな感じで、一日一食で、その一食もあまり金額がかからないものを食べていたため、私の食費はかなり低く抑えられていたのです。